書棚(2000年)

 

ホーム
気ままな日記(Blog)
気ままな日記(2004年)
気ままなショット
書棚(2005年)
書棚(2004年)
書棚(2003年)
書棚(2002年)
書棚(2001年)
書棚(2000年)
CDラック(2005年)
CDラック(2004年)
CDラック(2003年)
CDラック(2002年)
CDラック(2001年)
掲示板
リンク

項番

書名

著者(漢字)

翻訳

シリーズ

出版社

初版

発行

購入日

定価

購入価

1

科学は冒険

PIERRE・GILLES・DE・GENNES

西成勝好

ブルーバックス

講談社

19991120

19991120

20000108

980

490

2

日本の神々

谷川健一

 

岩波新書

岩波書店

19990621

19990621

20000108

660

330

3

うるさい日本の私

中島義道

 

新潮文庫

新潮社

19991201

19991201

20000108

438

200

4

なっとくする解析力学

都筑卓司

 

なっとくシリーズ

講談社

19960910

19960910

20000108

2,700

1,350

5

原稿用紙に書く方法

白佐俊憲

 

 

エフ・コピント・富士書院

19850531

19950331

20000108

1,600

100

6

マネジメント・サイエンス

沼田久

 

 

富士書院

19861014

19911001

20000108

2,700

100

7

エンジェル

荒井裕之

 

宝島新書

宝島社

19991124

19991124

20000109

660

350

8

世界の究極理論は存在するか

DAVID・DEUTSCH

林一

 

朝日新聞社

19991105

19991105

20000301

2,500

1,800

9

アインシュタインとファインマンの理論を学ぶ本

竹内薫

 

 

工学社

19991010

19991010

20000112

1,600

1,600

10

nature 知の創造

nature編集部

竹内薫

 

徳間書店

19991031

19991130

20000113

4,200

2,100

11

人月の神話

FREDERICK・PHILLIPS・BROOKS,Jr

滝沢徹・牧野祐子・富澤昇

 

アジソン・ウェスレイ

19960215

19960215

20000115

2,900

1,450

12

仕事文の書き方

高橋昭男

 

岩波新書

岩波書店

19970820

19971114

20000120

630

630

13

脳のなかの幽霊

V・S・RAMACHANDRAN

 

角川21世紀叢書

角川書店

19990730

19991225

20000120

2,000

2,000

14

科学が正しい理由

ROGER・G・NEWTON

 

 

青土社

19991126

19991130

20000129

2,800

1,400

15

情報資源管理の技法

酒井博敬

 

 

オーム社

19870730

19870730

20000129

3,500

1,300

16

一般システム思考入門

GERALD・M・WEINBERG

 

 

紀伊国屋書店

19790620

19930113

20000129

3,700

1,500

17

週間 PCSuccess 創刊号(マイペディア付録)

 

 

 

デアゴスティーニ・ジャパン

20000208

20000208

20000201

500

500

18

脳と心の地形図

RITA・CARTER

養老孟司

 

原書房

19991220

20000124

20000205

2,400

1,200

19

整理・収納の法則

飯田久恵

 

知的生きかた文庫

三笠書房

19981210

19990830

20000205

495

247

20

三本の矢 上

榊東行

 

 

早川書房

19980430

19980525

20000207

1,600

100

21

三本の矢 下

榊東行

 

 

早川書房

19980430

19980520

20000207

1,600

100

22

万物理論

JHON・D・BARROW

林一

 

みすず書房

19991217

19991217

20000208

4,500

2,400

23

かんたんUML

オージス総研

 

 

翔泳社

19990630

19991210

20000210

1,980

1,980

24

フェルマーの最終定理

SIMON・SINGH

青木薫

 

新潮社

20000130

20000130

20000211

2,300

1,150

25

生存する脳

ANTONIO・R・DAMASIO

田中三彦

 

講談社

20000124

20000124

20000211

2,800

1,400

26

神になる科学者

上岡義雄

 

 

日本経済新聞社

19991217

19991217

20000211

1,800

900

27

物理はこんなに面白い

原康夫

 

 

日本経済新聞社

19990920

19990920

20000211

1,400

700

28

数学はこんなに面白い

岡部恒治

 

 

日本経済新聞社

19990920

19990920

20000211

1,400

700

29

基礎からわかるTCP/IPコンピューティング入門

村山公保

 

 

オーム社

19990524

19990524

20000211

2,100

1,050

30

改定新版HTMLポケットリファレンス

シーズ

 

 

技術評論社

19970310

19991001

20000211

1,490

740

31

ソニーを踏み台にした男たち

城島明彦

 

 

こう書房

19991110

20000201

20000213

1,400

750

32

Visual Basic 6.0 入門 【活用編】

笠原一浩/山本美孝

 

 

ソフトバンク

19990301

19990301

20000213

2,700

200

33

SOHO&個人事業者の「経理・税務」のやり方

三瓶憲允

 

 

かんき出版

20000215

20000215

20000214

1,800

1,800

34

アメリカの経済支配者たち

広瀬隆

 

集英社新書

集英社

19991206

19991206

20000219

700

350

35

心が脳を感じるとき

茂木健一郎

 

 

講談社

19990727

19990727

20000219

1,800

900

36

ACCII DOS/V ISSUE 2000.3(Windows2000)

 

 

 

アスキー

20000301

20000301

20000220

890

100

37

MAC POWER 2000.3 (用語辞典)

 

 

 

アスキー

20000301

20000301

20000224

1,190

1,190

38

2000年間で最大の発明はなにか

JOHN・BROCKMAN

高橋健次

 

草思社

20000101

20000204

20000226

1,500

750

39

「株式会社」のしくみがわかる本

高橋元

 

知的生きかた文庫

三笠書房

19990810

19990810

20000301

533

250

40

スーパー「速学術」

黒川康正

 

知的生きかた文庫

三笠書房

19990110

19990110

20000301

495

250

41

「ポスト・イット」で3倍伸びる仕事術・勉強術

西村晃

 

知的生きかた文庫

三笠書房

19990710

19990710

20000301

533

250

42

「書く力」が身につく本

福島哲史

 

PHP文庫

PHP研究所

19970415

19990616

20000301

476

250

43

古本探偵の冒険

横田順弥

 

学陽文庫

学陽書房

19980820

19980820

20000301

780

400

44

セブン−イレブン流心理学

国友隆一

 

 

三笠書房

19990815

19990910

20000301

1,300

650

45

炎の女帝 持統天皇

三田誠広

 

 

廣済堂出版

19990715

19990715

20000301

1,800

900

46

ソニー燃ゆ

城島明彦

 

 

産経新聞社

19981220

19981220

20000301

1,524

750

47

マニュアルづくりのマニュアル

高橋廸良

 

 

日本法令

19960715

19980310

20000301

1,359

100

48

DNAのらせんはなぜ絡まらないのか

NICHOLAS・WADE

 

 

翔泳社

20000130

20000130

20000309

2,300

1,150

49

われ思うゆえに思考実験あり

橋元淳一郎

 

 

早川書房

20000220

20000229

20000311

1,600

800

50

ホームページ作成Tips ポケットリファレンス

シーズ

 

 

技術評論社

20000215

20000215

20000311

1,780

890

51

新版 自然界における左と右

MARTIN・GARDNER

 

 

紀伊国屋書店

19990522

19941115

20000311

3,500

1,400

52

CGI&Perl ポケットリファレンス

藤田郁/三島俊司

 

 

技術評論社

19990410

19990815

20000312

1,980

1,300

53

日本語練習帳

大野晋

 

岩波新書

岩波書店

19990120

19990716

20000312

660

350

54

性的唯幻論序説

岸田秀

 

文春新書

文藝春秋

19990720

19990910

20000312

770

400

55

非ヨーロッパ起源の数学

GEORGE・G・JOSEPH

 

ブルーバックス

講談社

19960520

19960520

20000318

1,200

100

56

フェルマーの最終定理

富永裕久

 

図解雑学シリーズ

ナツメ社

19991220

19991220

20000318

1,200

600

57

新版システムの科学

 

 

 

パーソナルメディア

19871201

19960701

20000318

2,060

1,050

58

コンピュータの時代を開いた天才たち

DENNIS・SHASHA/CAHTY・LAZARE

鈴木良尚

 

日経PB社

19981116

19981116

20000402

2,400

1,200

59

複素関数

表実

 

理工系の数学入門コース

岩波書店

19881208

19950905

20000402

2,100

100

60

森の旅人

JANE・GOODALL/SPIRITUAL・JOURNEY

井上桂一

角川21世紀叢書

角川書店

20000130

20000130

20000402

1,800

900

61

VisualCafe ver.3で学ぶJaveプログラミング入門

掌田津耶乃

 

 

技術評論社

19990425

19990425

20000402

3,280

100

62

みんなのFlash3

びじょん・わーくす

 

 

エーアイ出版

19981010

19990405

20000402

2,000

100

63

宇宙の果てにせまる

野本陽代

 

岩波新書

岩波書店

19980721

19980918

20000408

640

320

64

ホンダ神話

佐藤正明

 

文春文庫

文藝春秋

20000310

20000310

20000409

829

400

65

バンドジャーナル 2000.5(TSUNAMI)

 

 

 

音楽之友社

20000501

20000501

20000410

950

950

66

外見だけで人を判断する技術

渋谷昌三

 

PHP文庫

PHP研究所

19981015

20000221

20000413

514

250

67

神の子どもたちはみな踊る

村上春樹

 

 

新潮社

20000225

20000225

20000413

1,300

650

68

経営情報システム

島田達巳/高原康彦

 

 

日科技連

19930308

19940721

20000413

3,600

100

69

マネー・ハッキング

幸田真音

 

講談社文庫

講談社

19991115

19991115

20000416

667

350

70

構造化分析とシステム仕様

TOM・DEMARCO

 

 

日経BP出版センター

19861205

19990609

20000416

2,718

2,718

71

時の誕生、宇宙の誕生

JHON・GRIBBIN

田島俊之

 

翔泳社

20000321

20000321

20000423

2,500

1,250

72

東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ

遙洋子

 

 

筑摩書房

20000120

20000410

20000423

1,400

700

73

尺八オデッセイ

クリストファー遙盟

 

 

河出書房新社

20000314

20000324

20000423

1,600

800

74

Numer 9

CECIL・BALMOND

 

 

飛鳥新社

19990909

19990909

20000423

1,500

750

75

電子と原子核の発見

STEVEN・WEINBERG

本間三郎

 

日経サイエンス社

19860123

19880629

20000423

2,806

1,400

76

決定版はしめてのC++

塚越一雄

 

 

技術評論社

19991010

19991010

20000423

2,680

1,350

77

計算機屋かく戦えり

遠藤諭

 

 

アスキー出版局

19961110

19961110

20000501

2,400

1,200

78

ハリー・ポッターと賢者の石

J・K・ROWLING

松岡佑子

 

静山社

19991208

20000221

20000503

1,900

1,000

79

挑む女

群ようこ

 

文春文庫

文藝春秋

20000310

20000310

20000504

476

250

80

ラピタ2000.06(made in JAPAN大賞)

 

 

 

小学館

20000601

20000601

20000505

580

580

81

図解でわかる画像圧縮技術

越知宏/黒田英夫

 

 

日本実業出版

19990125

19990125

20000506

2,500

100

82

超図解ACCESS97基礎編

エクスメディア

 

 

エクスメディア

19970512

19970512

20000506

1,333

100

83

逆引きAccess97

新居雅行

 

 

ローカス

19970312

19970312

20000506

2,800

100

84

頼りになるExcel97パワーガイド

北斗淳

 

 

秀和システム

19970330

19970330

20000506

2,800

100

85

頼りになるWordl97パワーガイド

山田健一

 

 

秀和システム

19970421

19970421

20000506

2,700

100

86

続 科学の終焉

JOHN・HORGAN

竹内薫

 

徳間書房

20000430

20000430

20000510

2,500

1,250

87

アメリカ大統領歴代41人の素顔

宇佐美滋

 

知的生きかた文庫

三笠書房

20000210

20000210

20000513

590

300

88

複雑系入門 知のフロンティアへの冒険

井庭崇/福原義久

 

 

NTT出版

19980619

20000209

20000513

1,800

900

89

だからどうした本の虫

安原顯

 

 

双葉社

19991025

19991025

20000513

2,000

1,000

90

知の休日

五木寛之

 

集英社新書

集英社

19991206

20000112

20000520

640

300

91

インターネットセキュリティ入門

佐々木良一

 

岩波新書

岩波書店

19990319

19990319

20000520

660

350

92

日本の公安警察

青木理

 

現代新書

講談社

20000120

20000120

20000521

680

350

93

哲学者とは何か

中島義道

 

ちくま文庫

筑摩書房

20000410

20000410

20000521

780

400

94

決算書がおもしろいほどわかる本

石島洋一

 

PHP文庫

PHP研究所

19990916

20000201

20000521

495

250

95

心にどどく英語

MARK・PETERSEN

 

岩波新書

岩波書店

19990319

19991005

20000528

660

330

96

オープンソースソフトウエア

CHRIS・DIBONA 他

倉骨彰

 

オライリー・ジャパン

19990724

19990724

20000604

1,900

950

97

使って覚えるホームページビルダー2001

ユニゾン

 

 

ディー・アート

19991110

19991110

20000604

1,800

100

98

「捨てる!」技術

辰巳渚

 

宝島新書

宝島社

20000424

20000601

20000604

680

100

99

買収者 アクワイアラー

牛島信

 

 

幻冬舎

20000310

20000310

20000607

1,500

100

100

システム再構築プロジェクトの計画と管理

木ノ下勝郎

 

 

丸山学芸図書

19941125

19941125

20000607

3,800

100

101

「超」発想法

野口悠紀雄

 

 

講談社

20000316

20000410

20000610

1,600

800

102

僕はいかに指揮者になったのか

佐渡裕

 

 

はまの出版

19950715

19970301

20000610

1,500

750

103

プログラミングの方法

E・W・DIKSTRA

 

 

サイエンス社

19911125

19911125

20000610

2,575

100

104

図解・わかる電気と電子

見城尚志

 

ブルーバックス

講談社

19990420

19990420

20000617

900

100

105

苦悩する科学

田近伸和

 

 

ぶんか社

20000210

20000210

20000617

1,800

900

106

心は量子で語れるか

ROGER・PENROSE

中村和幸

ブルーバックス

講談社

19990420

19990420

20000624

1,040

500

107

CRM戦略のノウハウ・ドゥハウ

HRインスティテュート

 

 

PHP研究所

20000315

20000315

20000625

1,700

1,700

108

辞表撤回

高杉良

 

講談社文庫

講談社

20000515

20000515

20000701

619

300

109

ホルニストという仕事

POUL・PRITCHARD

 

 

春秋社

20000330

20000610

20000610

1,800

900

110

経済ってそういうことだったのか会議

佐藤雅彦/竹中平蔵

 

 

日本経済新聞社

20000403

20000403

20000525

1,500

750

111

五体不満足

乙武洋匡

 

青い鳥文庫

講談社

20000615

20000615

20000709

670

350

112

パソコン用語辞典2000−01年度

大島邦夫/堀本勝久

 

 

技術評論社

19900410

20000708

20000714

1,680

1,680

113

SEを極める

馬場史郎

 

 

日経BP社

20000417

20000417

20000714

1,700

1,700

114

Webアプリケーションサーバ完全構築ガイド

須加力

 

 

日経BP社

20000529

20000529

20000714

3,000

3,000

115

図解でわかる金融工学入門

石井至

 

 

日本能率協会マネージメントセンター

20000315

20000315

20000716

1,800

900

116

そうだったのか!

JAY・INGRAM

 

ブルーバックス

講談社

19990820

19990820

20000716

820

100

117

「ガリレイの17世紀」

S・G・GINDIKIN

 

数学クラブ

シュプリンガー・フェアラーク東京

19960619

19960619

20000716

1,580

100

118

「ガウスが切り開いた道」

S・G・GINDIKIN

 

数学クラブ

シュプリンガー・フェアラーク東京

19960609

19960609

20000716

1,380

100

119

Web技術のすべてがわかる本

林誠

 

 

日本能率協会マネージメントセンター

20000515

20000525

20000717

2,300

2,300

120

最新インターネットセキュリティがわかる

セキュリティ研究会

 

 まるごと図解

技術評論社

20000307

20000307

20000719

1,980

900

121

Excelで学ぶ金融市場予測の科学

保江邦夫

 

ブルーバックス

講談社

20000420

20000420

20000722

940

450

122

情報システム部

小野修一他

 

図解でわかる部門の仕事

日本能率協会マネージメントセンター

20000701

20000701

20000722

1,500

750

123

図解 ビジネスモデル特許入門

日本能率協会総合研究所/矢口太郎

 

これだけは知っておきたい

実業之日本社

20000620

20000620

20000722

1,400

700

124

アップル薄氷の500日

GIL・AMELIO

 

 

ソフトバンク

19980815

19980815

20000723

2,400

100

125

最新パソコン技術体系’99

日経バイト

 

 

日経BP社

19980930

19980930

20000723

3,400

100

126

図解インターネット・ビジネス

寺本義也他

 

 

東洋経済新報社

19991209

20000210

20000727

1,600

100

127

振動と波動

寺沢徳雄

 

物理テキスト

岩波書店

19840221

19871005

20000727

1,800

100

128

nature 29 June 2000

 

 

 

ネイチャー・ジャパン

20000629

20000629

20000727

2,210

100

129

始祖鳥記

飯嶋和一

 

 

小学館

20000220

20000220

20000729

1,700

850

130

放浪の天才数学者エルデシュ

POUL・HOFFMAN

平石律子

 

草思社

20000405

20000405

20000729

1,800

900

131

図解哲学のことが面白いほどわかる本

浜田正

 

 

中経出版

19991220

19991220

20000729

1,400

700

132

正しく悩むための哲学

小浜逸郎

 

PHP文庫

PHP研究所

20000515

20000515

20000729

514

250

133

「連結決算」がよくわかる本

北條恒一

 

PHP文庫

PHP研究所

20000215

20000215

20000730

476

230

134

自分の会社を持つなら有限会社にしなさい

石野誠一

 

 

明日香出版社

19900401

19980225

20000730

1,262

100

135

ザ・コンサルティングファーム

JEMES・O’SHEA/CHARLES・MARTIN・MADIGAN

 

 

日経BP社

19991220

19991220

20000730

2,000

1,000

136

システムアナリスト2000

吉沢正文他

 

 

ITEC

20000710

20000710

20000731

4,300

4,300

137

「高度」に出る第一種2000秋

アイテック情報技術教育研究所

 

 

ITEC

20000710

20000710

20000731

2,700

2,700

138

脳を鍛える

立花隆

 

 

新潮社

20000330

20000615

20000802

1,600

800

139

あるじゃん 2000.9

 

 

 

リクルート

20000901

20000901

20000802

400

400

140

できる!ビジネス図解

久恒啓一

 

 

同文館

20000721

20000721

20000809

1,600

1,600

141

「量子論」を楽しむ本

佐藤勝彦

 

PHP文庫

PHP研究所

20000417

20000417

20000809

514

250

142

パラドックス!

林晋

 

 

日本評論社

20000731

20000731

20000811

1,600

800

143

虚数の話

POUL・J・NAHIN

 

 

青土社

20000710

20000725

20000811

3,400

1,700

144

日経トレンディー2000.9(携帯電話)

 

 

 

日経ホーム出版社

20000901

20000901

20000813

510

510

145

日経ソフトウエア2000.9(オブジェクト指向)

 

 

 

日経BP社

20000901

20000901

20000813

980

980

146

eビジネスに強くなる

島田隆/安藤佳則

 

現代新書

講談社

20000620

20000620

20000813

660

660

147

本の運命

井上ひさし

 

文春文庫

文藝春秋

20000710

20000710

20000814

390

195

148

LINUXネットワーク管理

OLAF・KIRCH

小嶋隆一

 

オライリー・ジャパン

19960710

19961111

20000815

5,356

100

149

標準パソコン用語辞典 最新2000年版

赤堀侃司

 

 

秀和システム

19991208

20000315

20000819

1,900

800

150

血圧の話

血圧の話

 

岩波新書

岩波書店

19960530

19960530

20000819

650

315

151

Perlで作るCGI入門  基礎編

結城浩

 

 

ソフトバンク

19980125

19980526

20000819

2,600

1,300

152

システム監査技術者受験研究

石島隆

 

 

技術評論社

19940901

19990701

20000819

2,980

100

153

朗読者

BERNHARD・SCHLINK

 

クレスト・ブックス

新潮社

20000425

20000705

20000822

1,800

900

154

新しい人工知能  基礎編

前田隆/青木文夫

 

 

オーム社

19990410

19990410

20000827

2,200

1,100

155

新しい人工知能  発展編

前田隆/青木文夫

 

 

オーム社

20000310

20000310

20000827

2,400

1,200

156

ダカーポ2000.09.06(Eメールの常識)

 

 

 

マガジンハウス

20000906

20000906

20000827

350

100

157

臨時体験  上

立花隆

 

文春文庫

文藝春秋

20000310

20000310

20000827

638

300

158

臨時体験  下

立花隆

 

文春文庫

文藝春秋

20000310

20000310

20000827

638

300

159

これならわかる「会社の数字」

石島洋一

 

PHP文庫

PHP研究所

20000615

20000615

20000827

533

250

160

21世紀知の挑戦

立花隆

 

 

文藝春秋

20000710

20000725

20000913

1,429

710

161

ローマ人への20の質問

塩野七生

 

文春新書

文藝春秋

20000120

20000120

20000913

690

340

162

月のしずく

浅田次郎

 

文春文庫

文藝春秋

20000810

20000810

20000915

514

270

163

新世紀デジタル講義

立花隆

 

 

新潮社

20000715

20000715

20000915

1,600

1,000

164

カオスから見た時間の矢

田崎秀一

 

ブルーバックス

講談社

20000420

20000420

20000916

900

450

165

幾何への誘い

小平邦彦

 

岩波現代文庫

岩波書店

20000114

20000114

20000916

800

400

166

仏教用語の基礎知識

山折哲雄 他

 

角川選書

角川書店

20000630

20000630

20000916

1,400

700

167

東洋哲学キーワード事典

OLIVER・LEAMAN

荻野弘巳

 

青土社

20000825

20000905

20000916

2,800

1,400

168

シリコンバレー戦国史

井上一馬

 

新潮選書

新潮社

19991125

19991125

20000927

1,100

550

169

ハネムーン

吉本ばなな

 

中公文庫

中央公論新社

20000710

20000725

20000927

476

240

170

複雑系                                  入門 知のフロンティアへの冒険

M・MITCHELL・WALDROP

田中三彦他

新潮文庫

新潮社

20000601

20000601

20000930

933

470

171

ソフトウエアの複合/構造化設計

GLENFORD・J・MYERS

国友義久他

 

近代科学社

19790620

19861220

20001002

2,900

100

172

Mac Fan internet 2000.9 (定番ソフト)

 

 

 

毎日コミニュケーションズ

20000901

20000901

20001007

780

100

173

ハリー・ポッターと秘密の部屋

J・K・ROWLING

松岡佑子

 

静山社

20000919

20000930

20001007

1,900

950

174

快読シェイクスピア

河合隼雄・松岡和子

 

 

新潮社

19990215

19990215

20001007

1,700

850

175

存在と時間(上)

MARTIN・HEIDEGGER

 

ちくま学芸文庫

筑摩書房

19940607

19940607

20001007

1,200

600

176

存在と時間(下)

MARTIN・HEIDEGGER

 

ちくま学芸文庫

筑摩書房

19940607

19940607

20001007

1,200

600

177

ブラームスの音楽と生涯

吉田秀和

 

 

音楽之友社

20001005

20001005

20001007

2,500

1,250

178

クラシックCDの名盤

宇野功芳・中野雄・福島章恭

 

文春文庫

文藝春秋

19991110

19991110

20001007

880

440

179

田宮模型の仕事

田宮俊作

 

文春文庫

文藝春秋

20000510

20000705

20001009

524

250

180

論理学入門

三浦俊彦

 

NHKブックス

日本放送出版協会

20000920

20000920

20001009

970

480

181

カント『純粋理性批判』入門

黒崎政男

 

講談社選書メチエ

講談社

20000910

20000910

20001009

1,500

750

182

アインシュタインの謎を解く

三田誠広

 

 

文藝春秋

19991217

19991217

20001009

1,600

800

183

Cアンサー・ブック(第2版)

CLOVIS・L・TONDO/SCOTT・E・GIMPEL

 

 

啓学出版

19890725

19901031

20001009

2,000

100

184

分散システム コンセプトとデザイン

GEORGE・F・COULOURIS/JEAN・DOLLIMORE

水野忠則

 

電気書院

19910615

19910615

20001009

5,000

100

185

99徹底解説ネットワーク本試験問題

アイテック情報技術教育研究所

 

 

ITEC

19990705

19990705

20001012

3,400

100

186

クラシック不滅の名演

堀内修

 

講談社選書メチエ

講談社

20001010

20001010

20001014

1,500

750

187

OLTPシステム

渡辺榮一/J・GRAY

 

 

近代科学社

19950801

19950801

20001015

4,200

100

188

第一種合格ゼミ5 データベース

佐塚彰夫

 

読む講義シリーズ

ITEC

19990405

20000210

20001015

1,700

850

189

気になる胃の病気

渡辺純夫

 

岩波新書

岩波書店

20000519

20000519

20001015

660

250

190

外資系で働くということ

林謙二

 

平凡社新書

平凡社

20000217

20000217

20001015

660

250

191

英語屋さん

浦出善文

 

集英社新書

集英社

20000222

20000330

20001022

660

100

192

nature 知の創造2

nature編集部

竹内薫

 

徳間書店

20001031

20001031

20001028

4,200

2,100

193

ああ言えばこう行く

阿川佐和子・檀ふみ

 

 

集英社

20000910

20000930

20001104

1,500

750

194

シリコン・ヴァレー物語

枝川公一

 

中公新書

中央公論新社

19991210

19991220

20001106

760

300

195

不平等社会日本

佐藤俊樹

 

中公新書

中央公論新社

20000615

20000625

20001106

660

300

196

日経ソフトウエア2000.12(分析/設計の第一歩)

 

 

 

日経BP社

20001124

20001124

20001110

980

980

197

クォークはチャーミング

S・L・GLASHOW

藤井昭彦

科学選書

紀伊国屋書店

19960229

19960229

20001111

2,800

1,630

198

<心>はなぜ進化するのか

A・G・CAIRNS−SMITH

北村美都穂

 

青土社

20000830

20000915

20001111

3,200

1,600

199

図解でわかる PCアーキテクチャのすべて

小泉修

 

図解でわかる 

日本実業出版社

20000110

20000229

20001111

2,500

1,250

200

アップル(上)

JIM・CARLTON

山崎理仁

 

早川書房

19980930

19981020

20001112

2,000

100

201

iモード事件

松永真理

 

 

角川書店

20000725

20001010

20001114

1,300

650

202

ペンローズのねじれた四次元

竹内薫

 

ブルーバックス

講談社

19990720

19990720

20001119

940

100

203

意識は科学で解き明かせるか

天外伺朗/茂木健一郎

 

ブルーバックス

講談社

20000320

20000320

20001119

820

100

204

π[パイ]の神秘

DAVID・BLATNER

浅尾敦則

 

アーティストハウス

19990724

19990724

20001119

1,600

800

205

セブン−イレブンの衝撃

国友隆一

 

 

三笠書房

20000930

20000930

20001119

1,300

650

206

基礎からわかる電気の極意

望月傳

 

イラスト・図解

技術評論社

20000828

20000828

20001125

1,580

790

207

ユーザ工学入門

黒須正明/伊東昌子/時津倫子

 

 

共立出版

19990910

20001001

20001125

3,200

1,600

208

数学パズル事典

上野冨美夫

 

 

東京堂出版

20000920

20000930

20001125

2,200

1,100

209

宇宙は自ら進化した

LEE・SMOLIN

野本陽代

 

NHK出版

20000925

20000925

20001125

2,800

1,400

210

PHP4徹底攻撃

堀田倫英/石井達夫/廣川類

 

 

ソフトバンクパブリッシング

20000930

20000930

20001125

3,500

1,750

211

ユリイカ 2000年3月臨時増刊(村上春樹を読む)

 

 

 

青土社

20000325

20000325

20001125

1,000

100

212

サウンド&レコーディング・マガジン 2000.12

 

 

 

リットーミュージック

20001201

20001201

20001125

1,100

1,100

213

アップル(下)

JIM・CARLTON

山崎理仁

 

早川書房

19980930

19981015

20001126

2,000

100

214

日経ソフトウエア2001.1(正しいC++のはじめかた)

 

 

 

日経BP社

20001224

20001224

20001128

980

980

215

2001年版年賀状データ集Pack3600

C&R研究所デジタル梁山泊

 

 

ナツメ社

20001125

20001125

20001129

1,400

1,400

216

ワインバーグのシステム洞察法

G・M・WEINBERG

大野q郎

ソフトウェア文化を創る

共立出版

19960425

19970620

20001209

2,900

950

217

なっとくする行列・ベクトル

川久保勝夫

 

なっとくシリーズ

講談社

19991210

20000801

20001209

2,700

1,350

218

なっとくする微分方程式

小寺平治

 

なっとくシリーズ

講談社

20000210

20000801

20001209

2,700

1,350

219

dxとdyの解析学

高瀬正仁

 

 

日本評論社

20001010

20001010

20001209

2,400

1,200

220

「場」とはなんだろう

竹内薫

 

ブルーバックス

講談社

20001120

20001120

20001209

900

250

221

Aha! 量子力学がわかった

一石賢

 

 

日本実業出版

20001130

20001130

20001209

1,600

800

222

広辞苑を読む

柳瀬尚紀

 

文春文庫

文藝春秋

19991220

19991220

20001214

690

350

223

考える脳・考えない脳

信原幸弘

 

現代新書

講談社

20001020

20001020

20001214

660

350

224

小林恭二

 

 

新潮社

19990730

19990730

20001223

1,600

500

225

光に向かって 100の花束

高森顕徹

 

 

1万年堂出版

20001101

20001101

20001223

1,300

100

226

儒教 ルサンチマンの宗教

浅野裕一

 

平凡社新書

平凡社

19990520

19990520

20001223

760

250

227

夢分析

新宮一成

 

岩波新書

岩波書店

20000120

20000120

20001230

700

350

228

絵でわかる現代思想

VALIS DEUX

 

 

日本実業出版社

20000625

20000625

20001230

1,500

750

229

はじめての行列とベクトル

長谷川勝也

 

イラスト・図解

技術評論社

20010110

20010110

20001230

1,580

790

230

日経トレンディー2001.1(新製品123実力テスト)

 

 

 

日経ホーム出版社

20010101

20010101

20001230

600

600

231

日経ソフトウエア2001.2(プログラミングの疑問)

 

 

 

日経BP社

20010124

20010124

20001230

980

980

232

心は孤独な数学者

藤原正彦

 

新潮文庫

新潮社

20010101

20010101

20001231

438

438

233

電力会社を九つに割った男

浅川博忠

 

講談社文庫

講談社

20001215

20001215

20001231

667

667

234

HPウェイ

DAVID・PACKARD

伊豆原弓

日経ビジネス文庫

日本経済新聞社

20001107

20001107

20001231

600

600